2021年08月

*ヘアアレンジ教室(8/2)

7/26に引き続き、2回目の教室です。初日にヘアアレンジの基礎を学びましたので、今回は『応用編!』です。初日に習得したアレンジ方法を駆使して、友だちとペアを組み、お互いの髪の毛をアレンジし合いました♬なかにはプロ顔負けといっても過言ではないくらい上手な子もいました。自分でヘアアレンジができるとやっぱりいいなと思いました。

参加した子どもたちや保護者からもとても講評の教室で、ぜひ次回も開講してほしいとの声をいただきましたので、冬休みや春休みなどでもできればいいなと考えています。

W800Q75_8/2ヘアアレンジ写真③

W800Q75_8/2ヘアアレンジ写真④


*将棋教室(8/3・4・5)

前回もお伝えしたとおり、8月の将棋教室は「詰め将棋」を学びました。
対局将棋とはまたひと味違って、相手が打つ方法を頭の中で考えながら詰めていく手法を学びました。練習問題をもとに一生懸命勉強していましたよ。

この竜王町からプロの将棋士が出るかもしれませんね!今からうきうきです。

W800Q75_8月将棋3

W800Q75_8月将棋4


*弓道教室(8/3・5)

みなさん、知っていましたか?竜王町は「弓道発祥の地」だということを・・・。
ということで、竜王町弓道会と連携してはじめて弓道教室を開講しました。
弓をひくためにはとっても力がいるため、対象学年を高学年に絞って開講しました。
みんなとっても筋がよくて、講師の弓道会のみなさんもスタッフもびっくり!

弓道の作法(立ち方、座り方、礼)をしっかり学び、いざ弓をひく!
本物の的まではなかなか飛ばせないので、大きめの的を用意していただき練習しました。

はじめは全然、中らなかったのに2日目には真ん中に中てる子もたくさんいました。
これをきっかけに弓道に興味を持って、竜王町にもっと弓道が広がるといいなと思います。

W800Q75_弓道①

W800Q75_弓道②

W800Q75_弓道③

W800Q75_弓道④


*バルーンアート教室(8/4)

こちらは前回と同じ内容で開講しました。あたしも初日で作り方をばっちり覚えたので、
講師の仲間入りとして初めても子どもたちに教えていました(笑)

バルーンをひねるときに、割れるんじゃないかな・・・って思う気持ちがあると割れてしまうんですって!講師の方が言ってました!!子どもたちは割れてもお構いまし!どんどん挑戦していました。

W800Q75_8/4バルーン②

*おり紙教室(8/5)

おり紙教室も毎年開講していますが、絶大の人気を誇っています。
竜王おり紙サークルの優し皆さんが、折り方の工程をひとつひとつわかりやすく作ってくれた見本をもとに、作品を作ります。

今回は、夏らしく金魚と風鈴をあしらった作品を作りました。はやく終わったこどもたちは、講師の先生に色々と教わりながらカエルさんやひこにゃんなどを作っていました。

W800Q75_8/5おり紙1

W800Q75_8/5おり紙2


*歴史体験教室(竹の弓づくり) (8/6)

この教室も「弓道発祥の地」に絡めて、今年初めて開講しました。竹の扱いに慣れているといえば・・・公民館で竹灯りづくりをされている竜王竹とあそぶ会の会員さんに講師に来てもらいました。

1本の竹を昔の竹割の機会を使って6つに割り、やすりで節の部分を削ります。そしてたこ糸をつけたら、なんと弓の完成!!矢はびわ湖ヨシを使って作りました。

最後はみんなで弓を構えて、的中てゲームをしました。なかなかまっすぐに飛ばなかったりしましたが、とっても楽しそうでした。

今回作った弓は、おもちゃと言えど凶器になりますので、使用方法などをしっかりと指導しました。


W800Q75_8/6弓づくり①

W800Q75_8/6弓づくり②


*歴史体験教室(まが玉づくり)(8/6)

まが玉づくり教室も、毎年開講している教室のひとつです。石をやすりで削り、まが玉を作ります。作ろうと思うまが玉の大きさによって削る量も変わってくるので、小さいまが玉を作ろうと思ったらとっても大変。途中で挫折しかける子もいましたが、講師のサポートを受けながら、無事完成させていました。頑張って作った自分だけのアクセサリーができるとやっぱり嬉しいんでしょうね。早速紐をつけて首から提げて帰っていきました。

W800Q75_8/6まが玉①

W800Q75_8/6まが玉②


*こけ玉アート教室(8/6)

川などの水辺に生えている水こけを使ってアート作品を作りました。
生け花などで使うオアシスや土の周りに、水こけをつけてワイヤーでしっかりと巻き付けます。そしてそれにおめめや口をつけてカエルさんを作りました。

なかなかオアシスに苔がつかなくて苦戦する子どもたちがたくさんいました。
また、日頃から水こけに触れる機会がないので、水を吸った少しぬるっとした苔にびっくりしていました。水こけで2匹のカエルを作り、器にのせたら、その周りをお花で飾り付けをして完成しました。

W800Q75_8/6こけ玉①

W800Q75_8/6こけ玉②


*ミニチュア粘土細工教室(8/7)

なつやすみキッズスクール最後の教室は、ミニチュア粘土細工教室でした。
今回は、「マカロン」も用いた粘土細工を作りました。
実はこっそりわたしも作らせていただきました。本物のマカロンのような精巧に作られた粘土細工を貼り付けたり、重ねたり、メインとなるうさぎさんの顔を作ったりしました。

とってもカラフルで可愛い小物置きができました。早く完成して時間のあまった子は、お月見の粘土細工を作っていました。

W800Q75_8/7ミニチュアマカロン①

W800Q75_8/7ミニチュアマカロン②

7月26日(月)から8月7日まで、なつやすみキッズスクールを開講しました。

昨年は、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で、夏休みが大幅に短くなったことから、開講ができなかったのですが、今年は参加する児童や講師ともにマスク着用や消毒を徹底し、感染対策をとりながら開講をしました。

今年は、新しい教室が盛りだくさん!!

毎年定番の「将棋教室」「書道教室」「おり紙教室」「歴史体験教室(まが玉)」「フラワーアレンジメント教室」に加え、新たに「ヘアアレンジ教室」「弓道教室」「バルーンアート教室」「ミニチュア粘土細工教室」「こけ玉アート教室」「歴史体験教室(竹の弓づくり)」など11教室を開講しました。

↑このページのトップヘ