2012年07月

550
 7月26日(木)、学校応援団の方が、竜王幼稚園の託児を行いました。
託児の人数は多かったのですが、5歳から7歳とある程度大きな子ども
達のため、みんなで仲良く遊んでくれました。
 帰る時に、子ども達は、元気に「ありがとう」と言ってくれ嬉しい気持ちに
なりました。
 これからも支援していきたいと思います。

5

 今日は、三井寺の写生会に、親子で参加しました。
私たちのキッズクラブ以外にも、高校生の美術部や一般の方も多く参加されていました。

絵画
 受付を済ませて、少し休憩をしました。

絵画1
 絵の講師から、被写体に良い場所の紹介や絵の具の色の混ぜ方(調合)を教えてもらいました。

絵画2
 みんな自分の描きたい場所を見つけて、被写体をじっくり観察して、絵を完成させていました。

絵画3
 細かい作業も、お母さんに手伝ってもらい、すごく上手な絵が描けていました。

絵画4
 早く描けた子ども達は、鯉に餌をやりながら、大はしゃぎしていました。
本当に暑い中、子ども達は一生懸命、お母さんと一緒に絵を描いてくれました。


絵画6
 題名:「自然に溶け込んだん三重塔」

絵画7
 題名:「クジャク」

絵画7
 題名:「クジャクとはいでん」

絵画8
 題名:「一切経蔵」

 みんな本当に上手に描いてくれました。
この絵は、「第7回平和を願う子どもたちの作品展」として三井寺金堂で展示されます。次回の絵画クラブでは、親子で一緒に見学に行きます。

5
 女性を対象にした講座がスタートしました。
受講生は募集人数を大幅に超え、この講座に意欲を持って参加されるキラメキある女性が多いことに大歓迎しています。

女性
 開講式では、みんなの顔が見れるようにレイアウトしました。

女性1
 最初は、みんなが仲よくなれるように地場野菜を使った料理づくりで講習会を開催しました。

女性2
 今日は、カボチャを材料とした作品を5品つくります。

女性3
 みなさん、レシピを見ながら分担し、手際よく作られていました。

女性4
 完成した料理作品です。どの料理にも竜王町産のカボチャが入っています。
とってもおいしそうですね。

女性5
 みんなで、お話をしながら料理に舌鼓しています。

 さぁ、次回からもみんなで参加し、学習を積み重ね、この学習が女性パワーとして育ち、竜王町を元気にしてもらえることを目指し、6回シリーズで開催していきます。

5
 7月26日に開催しました熟年大学「絵手紙コース」受講者による最初の作品を公民館玄関ロビーに展示していただきました。
絵手紙
 24名の受講生が、初めて習って完成した作品です。

絵手紙1
 最初は、「野菜をかく」というテーマで実践されました。

絵手紙2
 どの作品も、野菜の形を目でとらえ、色彩も感じたままを表現されています。

絵手紙3
 柿?を上手に表現されています。

絵手紙4
 ザクロ?を上手に表現されています。

絵手紙5
 ナス?を上手に表現されています。

絵手紙6
きゅうり?を上手に表現されています。

どの作品も、絵の他に言葉を添えることで、絵手紙としての素晴らしい作品を完成されています
 是非、絵手紙に興味のある方や受講生の作品を見たい方は、公民館までお越しください。お待ちしています。


5
 さぁ今日から絵手紙の学習が始まりました。
 今日は、絵手紙を描く前に、どのように描いていけば上手な作品が完成できるか講師より丁寧に教えて頂きました。

絵手紙
 皆さん、真剣に聞いておられます。

絵手紙1
 いろんな被写体を見ながら、手紙サイズの用紙に描いていきます。
被写体は、野菜、果物、魚、動物、日用品など、身の回りにあるもの全てが題材として使えます。

絵手紙2
 その描いた絵に、相手への思いを言葉として、そっと書き足すことで素晴らしい絵手紙が完成します。

 今日の「野菜を使った絵手紙」作品は、来週から玄関ロビーに掲示しますので見に来てください。

5
 さぁ夏本番、今日は「涼しげなコケ玉づくり」に挑戦しました。

園芸
 お互いに、助け合いながら自分らしいコケ玉を作られています。

園芸1
  コケを上手に植えつける作業が、一番のポイントです。

園芸2
 皆さん、上手にできたようですね。
 家の玄関に、このコケ玉をそっと置いて、家族やお客さんに作品が見てもらえ、喜んでいただけるといいですね。

5
 さぁ今日から長い夏休みがスタートしました。
 公民館では、夏休みを利用して子ども達の宿題や課題別学習を支援するために「子ども勉強室」を開設しました。
 参加募集をしたところ、なんと150名近い子ども達が参加してくれることになりました。そのため、指導員やボランティアを急きょ増員するなど、うれしい悲鳴が公民館職員をヒヤヒヤさせることになりました。

子ども勉強室
 開講式は、ホールで保護者の方と一緒に実施しました。

勉強室1
 参加数が多いため、2学年ずつに分け3つの部屋に分かれて勉強をすることにしました。
 みんな宿題を熱心に取り組んでいますね。

勉強室2
 ちょっと解らないことがあれば、指導員や地域ボランティアの方が、優しく丁寧に教えてくれています。
 「ここは、このように考えれば、この答えになるよ!」、「あっ、本当だ!」と言う会話があったかのような和やかな勉強室です。

勉強室3
 本当に多くの子ども達が、一生懸命勉強している姿は、将来に希望が持てますね。
 指導者・ボランティアの方々も、教える事に力が入ります。

勉強室5
 これは、課題別の「ポスター絵画」に取り組んでいる子ども達です。

勉強室6
 各自がテーマを見つけて、そのイメージを絵にしています。お友達と一緒に新しい色の作り方を相談しているようですね。

勉強室7
 これは、「書道(毛筆)」です。ホールを利用して特大の半紙に筆を走らせる準備をしています。

勉強室8
 書き始めると、何枚も練習したくなり、それ以上に字も上手になって、すごくりっぱな作品ができました。

勉強室9
 これは「3D工作」で、何枚も同じ絵を少しずつ、ずらしながら貼っていくことで、映画の3D映像みたいな作品ができ上がります。お母さんも興味があり一緒になって作品を作られていました。

勉強室10
 指導員も初めての3D工作体験であったため、子どもたちの作品づくりを、自分の作品を作っているかのように熱心に教えておられました。

 この夏休み子ども勉強室は、8月10日(金)まで公民館で開講しています。
この勉強室で、子ども達が少しでも学習能力を高め、また生活のリズムを乱すことなく元気に通ってくれることを期待しています。

5
 さぁ7月、文化協会主催の文月発表会が21日(土)に盛大に開催されました。
 今年は、昼間の1部、夜間の2部に分かれて、町内の趣味活動グループから成る「自主活動グループ」が主体となり、多くの住民に来ていただき楽しんでもらえるイベントを開催しました。

文月26
 昼の部のトップは、竜王中学校吹奏楽部の生徒の皆さんです。
来週には、県吹奏楽発表会もあり、多くの方に素晴らしい音色を披露してくれました。

文月2
 その後1階、交竜フロアでは、カラオケ同好会が主催となり、一般町民をはじめカラオケ好きな多くの方々が、思う存分、歌って頂きました。

文月6
 生徒の皆さんも、カラオケに興味を持って一緒に聞いてくれていました。

文月14
 1階 ホールでは、社交ダンスクラブが中心となり、初心者にダンスのステップの動き方を丁寧に教えてくださいました。

文月7
 高齢者の方々も、楽しいダンスに感激され、自らダンスの輪の中に入って楽しく笑顔いっぱいにダンスされていました。

文月4
 2階では、子ども達がクラフトづくりに夢中でした。鳥のクラフトで、色鮮やかな鳥を丁寧に作っていました。

文月11
 シニアグループ「菜の花会」が、喫茶コーナーを設けて、来館者にコーヒーサービスを提供くださいました。
 とっても香りがよく、おいしい一杯のコーヒーでした。

文月10
 作品も交竜フロアと玄関ロビーを中心に、グループや個人の作品を展示していただきました。
 ちぎり絵、編み物、書道、水墨画など、多数の作品で見る人の目を楽しませてくれました。

文月13
 湖東短詩研究会が中心になり、愛好者の「冠句」作品を発表いただきました。

文月15
 夕方には、玄関ロビーで来館者も参加した「餅つき」を開催しました。
つきたてのお餅は、とってもおいしくすべて来館者にふるまわれました。

文月16
 夜の第2部は、舞台発表です。「舞踊」、「大正琴」、「コーラス」、「三味線」などを多くの観客の前で、ご披露いただきました。

文月17
 各グループとも、お揃いのユニホームや着物を準備され、気合の入った演奏、踊りを披露いただきました。

文月20
 踊りも、みんなの息がピタッと重なり、最後まで素晴らしい発表をされました。

文月21
 仮装を取り入れたコーラスも、観客からは大絶賛でした。

文月25
 三味線と琴の共演です。絃の音色が落ち着いた雰囲気を漂わせてくれました。

 今年の文月発表会は、趣味活動グループが自ら企画に取り組み、自分たちの発表を家族をはじめ多くの町民に見て、聞いてもらいたい一身で、大いに盛り上がったイベントでした。 

5
 4月から一生懸命、練習してきた硬筆の作品を講師を通じて出展しました。
その作品が、大津市で展覧会として開催されていますので、親子で一緒に見学に行きました。

書道
 さぁ、みんなで会場へ

書道1
 「あったよぉ!」「見て、見て」っと、みんなで自分の作品を指差してくれました。

書道2
 他のみんなも、お友達と一緒に探しては、「良かったね!」と笑顔で喜びを分かち合っていました。
 この展示を機会に、これからも字をゆっくり丁寧に書いて、少しでも上達してくれることを願うばかりです。

5
 7月9日(月)から7月19日(木)の間に、24名の学校応援団の
皆さんが、竜王幼稚園・竜王西幼稚園・竜王小学校・竜王西小学校・
竜王中学校の花壇にマリーゴールドやサルビアなど5種類の花の苗
を植えました。
 秋にはきれいな花が咲き、子ども達や地域の方々の目を楽しませると
思います。
 応援団の皆さんありがとうございました。
 今後とも、水やりや草むしりなどにご協力をお願いします。
541
 竜王幼稚園での苗植え
540
 竜王西幼稚園での苗植え
548
 竜王小学校での苗植え
539
 竜王西小学校での苗植え
542
 竜王中学校での苗植え

↑このページのトップヘ